京つう

歴史・文化・祭り  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
コモンミールKYOTO

2013年04月07日

うどん文化と臨済宗や曹洞宗

うどんのまつわる言葉には仏教と関係の深い言葉が多い

そんな文化を伝えた中に中国で学んだ禅僧がいる

相国船とも言われたこの中国に学んだ僧を乗せた船で帰国し

現在でも臨済宗では、うどんを食べる日がある。

岡山のしのうどんは曹洞宗の僧が食べていたものだそうだ

讃岐は弘法大師ゆかりといわれている

同じカテゴリー(世界の宗教・思想・哲学)の記事
 イスラーム (2011-01-17 18:23)
Posted by コモンミールKYOTO at 21:08│Comments(0)世界の宗教・思想・哲学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。